ブログ

更新日:

海の中道はるかぜマラソン2025 参加レポート

こんにちは! Physio salon Wellの櫻井です。

3月1日、私たちチームWellは、お客様と一緒に『海の中道はるかぜマラソン』に挑戦してきました!

 昨年の福岡マラソンファンランに続き、今年はメンバーが増え、チームWellは長島、櫻井、そしてお客様3名(+応援1名)での参加となりました。

実は、1週間前まで雨予報で天気が心配でしたが、当日はまさに「春日和」! 暑いくらいの晴天に恵まれ、前日も翌日も雨、当日夜からまた雨という奇跡のような天気。きっとWellの晴れ男、晴れ女たちのおかげですね!(ちなみに、私はどちらかというと雨女なんですが(笑))


「海の中道はるかぜマラソン」は、海の中道を走るコースで、3km、5km、10km、ハーフの4つのコースがあります。

私たちは、全員で10kmに挑戦することに決定!

開会式では、広々とした海の中道海浜公園内で行われ、出場者全員で準備体操を行いました。この規模での準備体操は、なかなか貴重な体験でした 笑

それぞれの目標は、、、

・「1時間50分以内の完走」

・「10km走り切る」

・「とにかく10km完走」

そして私たちWellの目標は、

『お客様と練習の成果を出して一緒に走り切ること』

それぞれの目標を胸にスタート地点へ

11時30分待ちに待ったスタートの合図!

私たちは10kmコースの中でも、後の方にポジションを取りをして、スタート!

チームWellも一緒にスタートしたはずだったのですが、人が多くごった返していたので、いつの間にか3組に分かれてしまい、それぞれ自分のペースで走り始めました。

海の中道は、いつも練習をしているフラットコースの大濠公園と環境が違って坂道が多く最初の2kmが非常に長く感じられました。大濠公園に走り慣れていた私たちには、坂道が思った以上に辛くて序盤から苦戦💦

そんな苦戦している私たちを横目に隣を颯爽とダッシュしていくハーフに出場している方々

『ハーフの先頭がきますので、道を開けてください!』

と係員からアナウンスが聞こえた瞬間、、、

思わずお客様と「え?早くない?」と顔を見合わせてしまうほど驚きのスピード感🌀

私たちより2倍以上の距離を走るのにこのペースなのかと圧倒されました。

そうこうしながらも自分たちのペースを乱さない様に、ペースを確認しながら走り続けました。

未知の領域へ突入

私と一緒に走っていたお客様は、練習で走れたのは8kmまで。

8km先から先は未知の世界。

途中道が細いこともあり、後から迫ってくる人を避けたり、前の人を抜いたりなど、いつもよりペースが乱れる疲れも溜まって、だんだんと足が重たくなってきました。

ですが、これまでの練習の『あと1周、大濠公園!』という自分たちの基準を思い出し、何とか踏ん張って走り続けました。

やっとの思いでゴールが見えて最後の力を振り絞ってゴール!

思った以上のタイムでゴールできました!

応援に来ていたお客様には、1時間20分くらいだろうと伝えていたのですが、思った以上に早くゴールしてしまったため、ゴールの瞬間見逃されてしまいました笑

終わって残りの3名のゴールを見守ることに・・・

遅れること10分ほどで、1名お客様ゴール!

10km歩くことはできたけど、走るのは5kmほどしか練習できていないとおっしゃっていましたが、しっかり最後までゆっくりペースで走り切ることができました!


そして、長島と一緒に走ったお客様。

福岡マラソンでも一緒に出場した方で、首の大怪我から復帰したばかり。目標の1時間50分を切って、なんと1時間42分でゴール!少し悔しそうでしたが、全員無事に完走できました。

全員揃ってゴールで記念撮影!

無事にゴールを迎えたあとは、全員で記念撮影!

実は、首の怪我をしたお客様の主治医の先生もたまたまハーフに出場しており、ゴールを見守ることに・・・

主治医の先生はハーフでしたが、しばらくすると無事にゴール!

無事に完走した喜びを噛み締め、記念撮影!

お客様も、主治医の先生と一緒に参加できたことをとても喜んでいました。

主治医の先生は、同じ様な怪我の方は歩くのもやっとで、『今までマラソンに出場した方なんていなかった!』と驚きとともにとても嬉しそうでした。

無事に目標達成した私たちは、記念のパンやお菓子、グラノーラ、エコバッグを受け取り、暑い中、ソフトクリームで完走を祝いました。

今回の参加者は、みなさん怪我や不調を抱えながらも少しずつケアとトレーニングを積み重ね、無事にマラソンを完走しました。「走るなんて無理」と思っていた方も、練習の成果を実感でき、無事にゴール!できなかったことができるようになり、達成感を味わう瞬間は最高の体験でした。

皆でやり切る達成感は格別


今回一緒に出場された皆様は、カラダも怪我や不調を抱えた状態から、

少しずつケアとトレーニングを続けてマラソン出場までできました!

走るなんて・・・と言った状態から始まり、

走り切れるかな・・・と不安もあった様ですが、

日々の練習の成果も実って無事に完走できました。

できなかったことが、できる様になっていく喜び、

きつかったけど、走り切った後の達成感

みんなで励まし合って楽しめる喜び

動けるカラダって本当にいいなと実感しています。

カラダの不調や不安を抱えた方も、カラダを動かしたいけど動くことを躊躇している方も、

カラダを動かすのが楽しいと思ってもらえる様に、Wellはサポートを続けていきます!

次回の目標は・・・

終わってゆっくり・・・と言いたいところですが、もうWellは次に向けて始動いたします!

ということで、次回は、PayPayドームで行われる『リレーマラソン』に出場予定です!

PayPayドームリレーマラソン

今、メンバー集めに奮闘中!

次回は、チームWellでオリジナルTシャツを作ろうと思っています!

デザイン等決まりましたらまたご報告させていただきます!

今後もぜひ応援よろしくお願いします。

こちらの記事もおすすめ

著者情報

記事ランキング